-Neya Blog-

散財は人生。*不定期更新

カメラに触れる楽しさ

ども、はるねやです。

この度、念願のフルサイズ機を買いました。

しかもミラーレスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5であることが、すべて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:HarNey_KH17:20220201204115j:image

今回買ったカメラは、EOS R5です。

初めてのフルサイズ機がこれでいいのかよく分からないですが、前から欲しかったのでテンション上がってます。

 

というのも、R5が2020年7月に発売される前に既に買う決断をしていました。実際に予約までしていたのですが、直前になって身の丈に合わないと思いキャンセルしました。*1

しかし、まだ忘れられずいつかは買おうと心に決めていました。そのいつかは今、訪れました。

 

何故、EOS R5を買ったのか?

A.マルチコントローラーと肩液晶があるから。

完全に独断と偏見ですが、この二つは撮影時必ず使うので絶対条件でもありました。

 

f:id:HarNey_KH17:20220202034959j:image

f:id:HarNey_KH17:20220202035006j:image

90Dは二つともありますよね。よく肩液晶を見て数値を確認しながら調整します。また撮影時以外でも設定数値を確認する事もあります。

撮影時はファインダーを覗きながらマルチコントローラーでAFを操作するのが自分のルーティンの一部なので、どうしてもこのルーティンを崩したくなかったんです。

 

RとRPにはマルチコントローラーがないので操作がうまく出来ず、二機種は速攻購入を諦めました。*2

肩液晶はRにはありますが、R6には無いんですね。一眼に肩液晶があるのは当たり前だという固定概念があったのでそれが無いR6を潔く切り捨てようと思いましたが、一つ外せないと思った特徴がありまして…

R6はR5より高感度耐性があり夜に強いです。ノイズなしで夜景を撮りたい自分にとっては魅力的でした。

これが悩みの種で、買う直前までR5かR6か迷ってました。R5にしたくても、やはりお金がやばい高いんです。

 

肩液晶をとるかお金をとるか、究極の二択を迫られてました。

 

最終的には肩液晶は絶対外せないという事でR5に決めました。通帳から50万円が消えました…

 

自分にフルサイズミラーレスなんて使いこなせるのかと不安に思いながら実際手に取ってみると操作性がほぼほぼ90Dと一緒なのですぐに慣れました。*3

 

f:id:HarNey_KH17:20220202034545j:plain

f:id:HarNey_KH17:20220202034713j:plain

 

これからR5と90Dの二機種体制で、RFレンズが1本もないのでEFレンズでの運用になりますが、将来はRFレンズの運用を中心としたRシステムを構築したいと思っています。

次買うとしたら、RF24-70mm F2.8L IS USMですかね…?

 

では。

*1:あとあまりに高すぎて親に怒られた

*2:Rのマルチファンクションバーは絶対要らない

*3:90Dのボタン類が5D系に沿って作られたのもある